代表挨拶

私たちは、1932年に創業以来、ライフラインを支えるガス・水道メーターなどの計量器部品製造を基幹とし、プラスチック成形加工から各種金属の機械加工、アセンブリーに至るまで、一貫した自社内生産体制のもと、お客様のご要望に適した製品をお届けしてまいりました。
昨今は時代の変貌とともに、常に変革するお客様のニーズにお応えするべく、金属部品の樹脂化を企画、設計提案からスピーディーな量産立上げまでトータルソリューションをお届けできるメーカーを目指しております。
背景には弊社のモノづくりで鍛え上げた現場力があります。各種金属の精密機械加工で培った現場力、そして、エンジニアリングプラスチックの金型製作から成形加工まで一貫生産体制が育んだ現場力が相まってこそ成せるものであると自負しております。
私たちはこれからも、プラスチック成形加工と金属の精密機械加工を両輪に、創造できる開発力と具現化できる現場力を培うことを絶やさずに、モノづくりで、社会が必要とするものを提供し続けるチームとして、持続的な社会の発展に貢献できるよう取り組んでまいります。
今後とも皆様のご指導ご支援をお願いいたします。
会社概要
- 商号
- 昭和電器株式会社 SHOWA DENKI CO.,LTD.
- 設立年月日
- 1932年12月15日
- 代表者
- 代表取締役社長 滝澤 規雄
- 資本金
- 3,500万円
- 従業員
- 211名(※2022年1月末時点)
会社沿革
- 昭和7年
- 設立
- 昭和28年
- 圧縮成形開始
- 昭和37年
- 射出成形開始
ガス/水道メーターの精密部品の生産開始 - 昭和45年
- 福島県に矢吹事業所を開設
- 平成5年
- 福島県に岩瀬精機(株)を設立
- 令和4年
- 岩瀬精機(株)を昭和電器(株)に吸収合併
昭和電器(株) 岩瀬工場に再編
資格取得者
- プラスチック技能検定
- 特級 3名 1級 2名 2級 20名
- 電気工事士2種
- 4名
- 危險物取扱者
- 3名
- 有機溶剤取扱者
- 3名
品質・環境への取組み
SPI(Showa Productive Innovation)などの社内改善活動に取り組むことで、下記の事業活動を推進致します。
■顧客満足の精神に徹し、安心と満足を得る製品・サービスを提供致します。
■モノづくりと環境負荷低減との調和を図り、地球環境に配慮した製品を提供致します。
営業拠点一覧
本社
-
プラスチック射出成形、ステンレス切削加工
組立、製品設計、製品開発、金型設計
〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町82番2号
矢吹事業所
-
プラスチック射出成形、プラスチック圧縮成形
組立、アルミダイカスト加工、金型設計製作
、生産設備設計開発
〒969-0252 福島県西白河郡矢吹町中野目西362
岩瀬工場
-
鋳物精密加工(ダクタイル、黄銅)
〒962-0305 福島県須賀川市守屋字向原70番地